オーガニックライフへご訪問いただきありがとうございます。
食糧学院プロデュース「美食キーマカレー」をモニターさせていただきました。
企業と学校がコラボした身体が欲しがる薬膳スパイスが効いた本格派カレーだったよ。
Contents
薬膳カレーはスパイスの力で身体を元気にする
最近では薬膳流行りで、薬膳が身体によいということはなんとなくわかっているけれど、難しそうで大変そうなイメージだったりしませんか?
「医食同源」(いしょくどうげん)」とは、食物と生薬は同じものの意味で、食材を食べることは身体の健康を保つ薬と同じということ
この薬膳カレーには20種類以上のスパイスが身体をポカポカ温めて元気にしてくれるのよ。
ターメリック、クミン、クローブ、ナツメグ、セイジ、タイム、ジンジャー、ガーリックなど身体を元気にしてくれるスパイスが入っている。
どうして薬膳食材はからだにいいの?
薬膳教室に通っていて、常にでる食材で冬の季節に摂り入れたい食材は、まさにクコの実、ショウガ、松の実。
このカレーには含まれているので、普段買わない人でも簡単に摂り入れられるからいいよね。
これは家にあるクコの実
我が家でもショウガとクコの実は常用で買い置きしているの。
クコの実はビタミンや鉄分が豊富で美肌効果があるし、松の実は補血になるので、血の不足している人にいい。
ショウガは身体を温める作用があるので、気の巡りをよくするためにいろいろな料理に使われるのね。
ひとつひとつの食材が、身体の元気の元になるのよ。
からだを温めるということ
カレーの食材や香辛料へのこだわりはもちろん、化学調味料や合成保存料が不使用なので、安心していただけ薬膳はからだを温める作用がある食材が多い。
冷えは万病の元というよね!
血液循環が悪くなり血液が滞ったり不足すると、血液が栄養を身体中に運ぶ役割をしているので、栄養が行き渡らないのね。健康のために血液循環はとっても大切なの。
血行をよくする食材がまさにショウガやスパイスなのよ。
体をいたわる薬膳キーマカレープロジェクト
この美食キーマカレーをプロデュースした食糧学院が、2011年から実施しているのが、「体をいたわる薬膳キーマカレープロジェクト」
「薬膳やスパイスの力で皆様の健康を手助けするため、このカレーをたくさんの方に広めたい!」という思いを込めて作られたそうなの。
カレーのお店はどこでもあるけれど、薬膳カレーは近くでもない。
逆にお取り寄せすれば何処でも手軽に食べられるのはいいよね。
美食キーマカレーを食べた感想
3食をモニターさせていただき、ちょうど家族が3人なので、息子たちに食べてもらったの。
長男は毎日食べてもいいくらいカレー好きで、の香辛料の効いた料理が大好き。
かなりの辛さ好きなので、もしかしたら物足りないのでは?と心配したのですが、思ったより香辛料が効いていたらしくおいしいと言ってたのね。
次男は、香辛料が苦手な方は気になる味かもしれないけど、このスパイシーさはおいしかった。・・と
これがレトルトとはとても思えないほど、スパイシーな味。
最近薬膳料理を作り出したのもあってか、正直レトルトと言わなけばわからなかったそう。笑
身体のことを考えたら、こんな本格派の薬膳カレーが手軽に3分でできてしまうのはうれしい♪
1食あたり180gで258kcalと意外とカロリーが低かったということ。
ただお値段が800円!!
レトルト食品なのにそんなにするの?
ただ薬膳食材を買ってきて作ろうと思うと、なかなか気合いがいるんですね。
それに専門家が食材や無添加、薬効など研究した上で、身体にいい薬膳食材を使って作られているので、お値段相応に思えるのよ。
本格的な薬膳カレーだもの。
普通キーマカレーというとすごく辛いだけど、1~5段階の辛さの3辛でした。
近くにもカレー専門店がありレトルト食品も販売している。
ちょっと忙しい時や、手抜きをしたい時に買ったりもしているけれど、このスパイシーさはない。
健康によいカレーだったよ。
美食キーマカレーのご購入はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
美食キーマカレー
こだわり商品研究所
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日もステキな一日となりますように♪